23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

生駒市議会 2022-12-14 令和4年第7回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2022年12月14日

あと少しちょっと細かいところもお聞きしていきたいんですけれども、すいません、第3条の第6号、個人情報取扱事務登録簿に記載するもので、前各号に挙げるもののほか実施機関が定める事項、これまでは市長が規則で定めていたかと思うんですけれども、この実施機関が定める事項というのは、これは実施機関ごとに判断して定めていくものなんでしょうか。

大和高田市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

次に、かかりつけ医院での個別接種についての具体的な情報につきましては、各医療機関ごとで異なり、最新の情報が分かり次第、ホームページ掲載しております。また、厚生労働省のコロナワクチンナビでご確認いただくことも可能となっております。  予約方法につきましては、今までの電話予約と併せて14日からウェブ予約が開始されました。

桜井市議会 2020-09-09 令和2年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年09月09日

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策としまして、県の薬務課医療機関ごとに必要な医療用物資、マスク、医療用ガウン防護服等を交付していると聞いております。また、国の新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金を活用して、県が実施主体となり、医療機関薬局等における感染拡大防止等のための支援や、患者と接する医療従事者等への慰労金支給をすることも聞いております。  

天理市議会 2019-03-01 03月01日-01号

これまで、医療機関等窓口医療保険自己負担額をいったんお支払いされた後に、自動償還方式により戻ってくるという仕組みでしたが、八月診療分から、一医療機関ごとに通院・入院の月額一部負担金のみを窓口でお支払いいただくこととなります。 また、障害児施設通所事業については、天理市障害児通所給付費等支給に関する要綱平成三十年度に策定いたしました。

香芝市議会 2016-03-22 03月22日-03号

平成22年4月からは原則は、医療機関ごとに作成されることになっておりますので、総合病院で複数の外来を受けられた場合でもレセプトは1枚、1つレセプトで請求されることになりますので、ワンレセプト1,000円の控除っていう形になっております。 以上でございます。 ○議長(北川重信君) 上田井君。 ◆2番(上田井良二君) ありがとうございます。 

広陵町議会 2016-03-03 平成28年第1回定例会(第2号 3月 3日)

答弁でございますが、一つ目の「障がいを理由とする差別の解消の推進に関する対応要領」につきましては、地方公共団体でも行政機関ごとまた分野ごと差別の具体的な内容を示すものとして要領を定めることが努力義務とされております。  国におきましては、各省庁ごと対応要領が定められており、本町といたしましても努力義務とはいえ、その重要性は認識しております。  

大和郡山市議会 2016-03-02 03月02日-02号

しかし、今回の県の補助対象拡大部分では、一部負担金が1医療機関ごとに 1,000円になると聞いています。さらに、今まで所得制限を撤廃していたひとり親家庭医療費助成所得制限を設ける内容となっています。今まで設けていなかった所得制限を一部とはいえ設けることは、市長が12月議会で、全体としては総合的な観点で医療費助成を後退させることはないと約束できると言った言葉に反するのではありませんか。

王寺町議会 2015-09-18 09月18日-03号

現在は年金や税金、住民票などの個人情報は公的機関ごとにそれぞれ管理されていますが、マイナンバーで各情報を1本に結びつけることが可能になります。行政側からすれば国民所得社会保障給付の状況を効率よく把握できる反面、国民にとっては、分散していた個人情報の収集を容易にするマイナンバーが一たび外部に漏れ出せば、悪用され個人のプライバシーが侵害される危険は飛躍的に大きくなります。 

大和郡山市議会 2015-07-08 07月08日-05号

また、個人情報の管理については、一元的なものではなく、これまでどおり行政機関ごとに分散して管理することとしておりますとの答弁がありました。 続いて、今後の予定はに対し、本年10月より地方公共団体情報システム機構より通知カードが市民に送付され、個人番号カード申請書を提出すれば、平成28年1月1日以降、個人番号カードが本市に届きますので、本人確認の上、交付する予定で考えております。 

大和郡山市議会 2015-06-29 06月29日-02号

こうしたお母さんたちにとっては、1医療機関ごとに 500円という負担が家計に重くのしかかってきます。受診抑制は、必ず起こってくると考えるのが一般的ではないでしょうか。重症化しやすい乳幼児の受診抑制は、子供の命と健康にかかわる重大な問題です。 市長は、3月議会施政方針の第3章で、「子どもを産み育てやすいまち」とおっしゃっております。

御所市議会 2015-06-18 06月18日-09号

社会保障税番号制、いわゆるマイナンバーにつきましては、政府機関ごと情報やりとりの際には暗号化された符号を用いることやマイナンバーを利用する職員を制限するとともに、その記録を保管する措置が講じられていること、さらには情報漏えいの罰則も強化されるとともに、国民がインターネットで自分の情報を閲覧できる仕組み、いわゆるマイポータルを導入されることになっております。 

広陵町議会 2013-12-11 平成25年第4回定例会(第3号12月11日)

現在、県内の医療機関受診される場合は、市町村によって対象者は相違しますが、窓口で一旦2割、または3割の自己負担分をお支払いいただき、手続として「受給資格証」を医療機関に提示していただくことで、おおむね2カ月後に医療保険の一部負担金相当額から外来診療につきましては、医療機関ごとに1カ月500円、入院につきましては同じく1,000円、ただし14日未満の入院は500円の定額一部負担金を控除した額を指定の

  • 1
  • 2